![]() 7月2日からはじまる京都アートフェアのオークション部門で絵を出品させて頂きます。 2007年に描いた木の根っこの絵です。 お時間がありましたら、お立ち寄りください。 詳しくはhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~geijutsunomachi_kyoto/kyoto_art_fair_2009.html ▲
by mam_mam_non
| 2009-06-28 22:06
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで万華鏡づくりをしました。 参加して下さった皆様、一緒に作業をお手伝いして下さった、お父様、お母様、お祖母様、本当にありがとうございました。 筒の周りに貼付けた絵と自由に選んだ中身のパーツがよく合っているのが印象的でした。 雨予報もぶっ飛んで、真夏のような暑い一日でうれしいような、悲しいような。 でも、こどもは楽しい! 一緒にいるだけで生きてる~~~!って全身でパワーをもらえます。 素直に正直にちゃんと伝えてくれて。ありがとう。大切な生き方を教わりますね。 今度会う時はみんな成長してるんだろうなあ~。 わたしも成長できていられるように。がんばるぞ! ▲
by mam_mam_non
| 2009-06-28 22:04
▲
by mam_mam_non
| 2009-06-24 01:27
今度は「万華鏡をつくろう!」です。
芝生の上で一緒に自由に楽しく絵を描いて、世界でひとつだけの万華鏡を作りませんか? キラキラ光るお気に入りのおもちゃになってくれるとうれしいです。 開催日:6月28日(日) 午前と午後の2回 参加人数:どちらも10名 参加費:1000円 *3歳~小学生くらいまで (参加されたい方はことりまでご予約下さい。) ことりではお取り扱いのなかったmammamの商品(こども用のかばんやポンチョなど)ご覧頂けます。そちらもお楽しみに! ![]() 加古郡稲美町国北1-9-1 079-492-8887 http://www.co-tori.com/?mode=sk ▲
by mam_mam_non
| 2009-06-17 12:32
6月20日(土)12:00から19:00
アンティークベルの2階のギャラリースペースで「てづくり市」が行われます。 mammamも参加させていただくことにしましたぁ。 こちらのギャラリーでアンティークの雑貨展をちょくちょくされている、欅(けやき)さんが企画しています。 土日にしかお越しいただけない、てづくり市のお客様に来ていただけたらと思っています。 出展するもの(いつものこども服、雑貨、ポストカード、少しの新作。) お近くにお越しの際は、是非遊びにきてくださいね。 場所:京都市中京区姉小路御幸町東入丸屋町334 tel:075-212-7668 antiquebell.com ▲
by mam_mam_non
| 2009-06-17 12:15
![]() ![]() ![]() ![]() いつものこどもTシャツとロンパース。いろめがねざる~。ペットボトルケース(値下げしました)ヘアゴム。バレッタ(新作)ガーゼハンカチ。エプロンスカート(新作)。お財布(新作)。大人のプリントTシャツ(新作)。リメイクTシャツ(新作)。カメラストラップ。などなど~~~今もまだ作っています。 明日も晴れるようで、うれしいです。暑さ対策に気をつけて、ぜひ遊びに来て下さいね~。 お待ちしています! ▲
by mam_mam_non
| 2009-06-14 21:25
▲
by mam_mam_non
| 2009-06-07 21:26
6月13日 先日もやった一日ショップやります!!
場所 あじき路地 時間 11:00から19:00 こちらはこども服がメインです。 住所: 京都市東山区山城町あじき路地一号 阪急河原町から徒歩15分くらいです。 建仁寺や清水寺、舞妓さんが住む宮川町など観光スポットも近くにあります。 申し訳ありませんが詳しい地図などは「あじき路地」で検索して下さい。 道がわからなければお気軽にお電話下さいね。 09066792442 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。 ▲
by mam_mam_non
| 2009-06-07 02:49
今回は夏に向けて、大人のTシャツを制作しています。お手軽価格で~~す。
前日に出店する商品をブログにアップしますので、参考にしてくださいね。 もちろんmammamの子ども服もご用意しています。 皆様のお越しを心よりお待ちしています。 ▲
by mam_mam_non
| 2009-06-07 02:47
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 07月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||