1
間に合ったーー!?
mammam 2013年 月とすごすカレンダーお待たせしました!!! 満月と新月を記してあります。 月の満ち欠けを意識しだすと、一年が少し長く感じるようになったような。。。毎日変化していて、同じ空はないと意識するからかな。 新鮮でいらているように思います。 ご注文はホームページの「お問い合わせ」からか。。。 facebook メッセージからもお受けできます。 一冊2000円(送料は郵便局のレターパック350円でお送りします。) 素材は和紙です。 サイズはB5 ミシン目で切れるようになっています。 綴ってある部分はフエルト素材で、両サイドがスパンコールやビーズ と一緒に留めてあります。 (写真だとみどりの部分) フエルトのお色はお選びいただけませんが、男性にかわいいピンク は選んだりしないので、ご安心くださいね。 それではご注文お待ちしています。 既にオーダーくださっている皆様には12月17日(月)に一斉出荷いたします。お支払い方法など同封させて頂きますので、よろしくお願い致します。 ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2012-12-14 13:52
明日の百万遍のい手づくり市出店いたします。
以前にもお知らせしていた「taste shinya のクリスマス展」も明日から始まります。 昨日無事搬入することができました。 リメイクコートです。 もともとは薄いウール素材の真っ黒のコートに絵を描くようにパーツを全面に貼り付けていきました。軽かったはずのコートがずしっと重たくなりました。襟は取り外せます。 作ってる途中はどうなるの!!って不安になるのですが。 できあがるとすっきりします。 ようやく他のことに集中できます。 明日の手づくり市が終わったら、お待ちくださっている皆様の オーダーをどんどん仕上げていきますので!!! もうしばらくお時間をください。申し訳ありません。 とにかく明日、晴れろーーーーー!!!!! ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2012-12-14 13:10
ホームページからご覧頂けるウエブショップ。。。
全然更新ができず、売り切れのものばかりになってしまって、 ごめんなさい。 なので! 2013年1月末ごろまでに改装したいとおもいます。 何か欲しいものがあった方は、手元にある商品を写メールしたりしています。お気軽にお尋ねくださいね。 mammamnon@gmail.com 090-6679-2442 もっと見やすくもっと頻繁に更新できるように、パワーアップできるようにがんばりますねー!! ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2012-12-07 10:31
二年前からはじめたカレンダー作り、いつも年末ぎりぎりになってしまいます。。。
予約してくださっている皆様、ご心配をおかけしてしまい申し訳ありません。 今まさに描いております。 描きだすとやっぱり楽しい! 2013年がいつもどんな時も笑顔を想い出せるような、カレンダー。 待っててくださいね。 ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2012-12-06 23:59
こんにちは。
出店予定です。 ☆ 12月15日[土] 百万遍の手づくり市に出店いたします。 ☆ 12月15日[土]-12月25日[日] TASTE/SHINYA(京都)クリスマス展に参加します。 こちらのお店はとてもアーティスティックなセレクトショップで、5年前くらいはmammamも作品を置いて頂いていました。 この度お店を閉店されるとのこと。最後のクリスマス展となります。 残念です。 mammamも数点ほどですが、参加させて頂きます。 リメイクのコートを今は考えていますー。 おもしろい作家さんが沢山参加されるので、皆様是非遊びにいらしてくださいね。 今週末くらいから考えられない寒さになるとか。。。 皆様お身体どうぞご自愛くださいね。 わたしも元気に手づくり市出店できるように、体調ととのえます。ーー。 ![]() mammam ▲
by mam_mam_non
| 2012-12-05 17:37
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 07月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||