1
昨日、「受け渡しの儀式」無事に終えることができました。
聖徳太子さん。卑弥呼さんです。 以前つくった「KamiさんGamiさん」をめちゃくちゃ気に入ってくださったお客さまが、この度ご結婚されるということで、ウエルカムドールをKamiGamiのイメージで作って欲しいとオーダーをいただきました。 京都の方だったので、お二人にお会いして作戦会議! 5月3日が結婚式→→憲法記念日→→聖徳太子→→お相手は →→ここで何故か卑弥呼→→それで行こう!!ということに。 あとで調べたら4世紀も超えた、奇跡の出会いになってしまった。 作ってるとき独りでにやにやしながら、「あーおもしろ、あーおもしろ」 とか独り言いいながら、ちくちく。3日間くらいかかったけど、すごく楽しく制作させて頂きました。 お二人もすごく喜んでくださったので、ほっとしました。 ご結婚、本当におめでとうございます!! 聖徳太子さん。卑弥呼さんのように、世紀をも超える絶大な愛を 育んでいってくださいね!「新しい歴史」を刻んでいってください! mammam ![]() ![]() ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2014-04-22 00:51
mammamのいいものみつけちゃった!
今回ご紹介したい商品はこちら「Aone 布プリ」です。 ラジオショッピングって耳がわあああんってなるから、嫌いなんですよね。 えっと、本当に久しぶりにすごい!って感動したので、ご紹介したいんです。 今度のmammam展に度々登場するかと思うのですが。 自分の描いた絵をお家のプリンターで普通にプリントアウトするだけで、なんと生地に転写されて、生地として使えてなおかつ洗える「布プリ」ってのを発見しました。インクジェットなのになんで洗えるのーー!? 不思議です。 (前に洗えないやつは聞いたことあって、mammamでは使えないなって諦めてたんですよね) A4サイズ2枚入りで900円なので、ちょっと緊張しますが。。。 学校の体操服など、ネームタグ用に出来たみたいなんですけど。 なんにでも使えますよね! 耐久性はどうなのか、まだわかりませんが。。。 わたしはA4サイズギリギリまで使いたいので、パソコンで同じ図案をコピペしたりして位置を決めて。。。 いざプリントアウト!アップリケ感覚で切り切り。。。 アイロンでつけるタイプを買ったので、アイロンでくっつけて、上から ミシンをかけて、足りないところに布をいつものアップリケと刺繍して。 組み立てたらできあがり! ちなみに、これは下にスカートが着いてワンピースになります。 みんなで絵を描くワークショップしてその絵を預からせてもらって、mammamがポーチにしてお渡しする。そんなの楽しいかもって思ったり わくわく。。。大人もこどもも楽しめちゃいます。 わたしはストアデポで買いましたがネットでも販売しています。 是非生地づくりしてみてくださーい。 ※生地としてお使いの時は「のりなし」を使ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2014-04-17 21:10
5月3日から7月のはじめにかけて、三箇所で個展をします。
神戸、京都、稲美町です。 神戸はモダナークというおみせで。 わたしの元職場、ジャンクショップの姉妹店です。 大好きなお店で、わくわくする商品がいつも揃っています。 4日間だけですが、わたしもお店に立ちますよ! 神戸での展示は前回モダナークでやったっきりなので、 10年ぶりーーー!楽しみです。 京都はアンティークベルギャラリーで。 何度か個展させてもらっている骨董やさんです。 こちらは日の光が沢山入る素敵なスペースなので、 ちょっとしたインスタレーション的なーーーことできたらなって。。。 時間よとまれ! 稲美町はことりというお店で。 こちらもいつもお取り扱いいただいている子ども服やさんです。 毎回このくらいのシーズンにやらせて頂いているんですが、 稲美というだけあって本当に田んぼが美しいんです。 帰り道ついつい車を止めて、ぼーっと見入ってしまいます。 こちらでは、何かイベントをしたいなと店主さんと企てている ところです。 テーマは「海」神戸でやることが決まって海が頭に浮かんできました。 海育ちなので、若いころはいやなことがあったらよく分からないけど、 とりあえず海に行ってました。 波の音を聴いていると、表現しにくいんですけど「戻ってくる」「蘇る」 ような気持ちになれます。「大丈夫」になれるという感じですかねー。 やっぱり人間ももともと海からやってきたからほっとするんですかねー。 もともと「あわ」だったのに、人間になれた奇跡。 人間になってもお母さんは羊水という海であかちゃんを育てる不思議。 この世にいるみーーーんなそこで育ち出てきました。 こどもとして生きているひとも、お母さんになって生きてるひとも お父さんになって生きてるひとも。。。 「はじまり」を考えたい、そんなことを思いながら。。。 今回は大人の女性向けのワンピースやトップに挑戦しています。 お色やサイズ違いなどはオーダーでお聞きいたします。 長々と失礼いたしました。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 mammam ![]() ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2014-04-16 00:00
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 07月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||