1 ![]() 「mammam 2ヶ月間のショップ」はじまります。 おとな服 こども服 雑貨など。 2ヶ月でできるものをお店に並べたいと思います。 (あたりまえですね) DMの絵の説明ですが。 青の玉=静 赤の玉=動 この2つの力をバランスよく使いこなす最強な姿で レインボーの道をまっすぐ行けば、笑顔の何かが待って いてくれてるのかも。。。そんな気持ちを込めて描いていたら ドレスを着た女神様が現れて。 遠くから見ると、なんだか顔にも見えてきました。 「戦うのをやめて ものづくりをしよう」 という言葉の涙が青と赤の目から出てきています。 今生きているひとみんなが何かを作ることに 少しの時間でも専念することができれば、 この星はきっと素敵に輝くと思っています。 大作でなくてもよくて、 自分で作ったものを誰かに見せたり、食べてもらったり。 そこで得たドキドキや感動は他にはなかなかないものです。 来年は作品展の数を減らして、ワークショップをしたいな。。。 わたしなんかが何を教えたりできるんだろう。。。 不安な気持ちもありますが、やってみなくちゃわからない ですよね。 さー。無事に来年の目標もできました。 今年もあと2ヶ月。心残りのないよういっぱい作りたいと 思います。 お近くにお越しの際は、お立寄りいただけたら嬉しいです。 心よりお待ちしております。 あっ。DMがプリントできましたらお送りしますね! 11月1日(土)〜12月28日(日) 時間:12時〜18時 定休日 月・火 (祝日の11/3(月),24(月)12/23(火)はオープンです) 同時代ギャラリー 京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1階 ▲
by mam_mam_non
| 2014-10-29 10:51
姫路のitsumoさんでもうすぐ個展はじまります!
DMの絵ができました。 気に入ってます。 人は数えきれない数のご先祖様がみんなにいて。 私たちはその先頭にいます。 きっと死にたいくらいつらい時も あるいは、死にそうな危険な目にも あっていたかもしれません。 でも生きて産んでくれたから ここにいられるんだなって。。。 漠然と考えていたときこんな絵が思い浮かびました。 描き終えた時はご先祖様も超えた(笑) 他人同士の包まれる愛情も入っているように思えました。 誰かに必ずつつまれていて。 誰かをつつみこむ時はすぐそばにあります。 もったないとか思わずに。悲しそうな人がいたら すぐにつつんであげよう。 それは自分をつつんでくれる誰かに出会うきっかけ に必ずつながっているはずです。 大好きなお店itsumoが再オープン! にじのわまつりを主催されているお店と言った方が よくわかる方もいらっしゃるかもしれませんね。 店主のゆかさんのパワフルなすべてを包み込んじゃう笑顔を 思い浮かべていたからこんな絵ができたんでしょうね。 姫路近辺のお客様にひさしぶりにお会いできるのも楽しみです。 秋冬用のおとな服、雑貨がメインです。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 期間:10月19日(日)20日(月)23日(木)24日(金) 場所:姫路市夢前町芦田198 TEL:079-335-0533 http://itsumo.info ![]() ▲
by mam_mam_non
| 2014-10-03 09:23
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 07月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||